COLUMN香流歯科コラム


医療費控除
2022.11.29
医療費控除とは・・・1年間に支払った医療費の合計額が10万円(所得金額が200万円以下の人は所得の5%)を超えた金額をその人の所得金額から控除する制度です。医療費控除を受けると、所得税や住民税が減額されます。
医療費控除を受けるには、領収書の保管が必要です。1月1日から12月31日までの1年間に支払った病院での治療費や医薬品購入費などの領収書を保管してください。なお、健康保険組合やお住まいの市区町村から送付されてくる医療費通知(医療費のお知らせ)を確定申告書に添付すれば、医療費通知(医療費のお知らせ)に記載されている医療費に限り、領収書を保管する必要はありません。また、病院や薬局で支払っていても、控除の対象にならないものがあります。
※歯科で支払う費用:
対象となるもの:診察や治療(インプラント治療も可)子どもの 歯列矯正
対象にならないもの:美容のための歯列矯正