COLUMN香流歯科コラム


むし歯は、どうしてできるの?
2022.06.30
むし歯は、細菌の膜(バイオフィルム)の中で作られます。
①お口の中におやつや、食べ物が入ってくると、普段はおとなしいミュータンス菌(むし歯菌)が、それらをエサに元気になり暴れだします。
②ミュータンス菌は砂糖を原料とし、ベタベタネバネバしたものを作ります。=グルカン その中で、細菌数を増やし、細菌のかたまりとなります。=プラーク それを放置していると、歯に付着しない細菌たちとも手を取り合い、歯の表面に膜を作ります。=バイオフィルム
③できたバイオフィルムの中で、細菌たちは酸を出し、歯を溶かしていきます。その結果、むし歯になるのです。
ホームケア+プロフェッショナルケアで、いつもお口は健康になります。
※ホームケア・・・毎日のブラッシングで、きれいにプラークを取り除きましょう!
※プロフェッショナルケア・・・歯ブラシでは取れないバイオフィルムを歯科医院で特殊な器具を用いて磨いてもらいましょう!